事業案内
- メンと共にメネット事業への理解と協力
*互いに協力し連携すること - 社会的困難を抱える子どもたちへの理解と支援
*未来ある子どもたちが希望を持って生きていける社会を構築していく - 2022年ワイズメンズクラブ100周年に向けメネット事業の意義と課題を考える。
*共に助け合うにはどうすれば良いか?

今年度の国内プロジェクトは 竹内 芳江 メネ ット主任(瀬戸山陰部岡山クラブ)が掲げられた 「ヘアー・ドネーション」 です。手短に説明します。小児がんなどの治療で頭髪を失った子供達にウイッグ(かつら)を 作るための髪の毛 を集める事業です。条件が厳しく毛染め、パーマ、白髪はダメで 、15センチ以上の髪の毛が必要です。個人では 取組 みが簡単 で は ない ので、先ずは お知 り合 いの美容師さんや学校関係者にお願いをしに行きましょう。資料と頭髪 送付用 の 「レターパックライト370」は各クラブに出費してもらわねばなりません。 ご協力をお願いします。 送付先など詳細は クラブ訪問の時 に説明をいたします。
上記以外の主査の役目は次の通りです。
① 阪和部公式訪問に伺う
② メネット例会 を持たれる クラブ を 訪問する
③ 10月の阪和部会で「メネットの集い」を開く
④ 春に「メネット交流会」を開く
一堂の元に集まれる日常が早く戻りますよう 祈ります。