ワイズメンズクラブ阪和部とは?

ワイズメンズクラブ阪和部は大阪(南部)、和歌山、奈良に7つのクラブがあってそれぞれの地域でワイズメン奉仕活動を行っています。

活動は阪和部内でも各クラブによって細かな特色もありますが、基本的にはYMCAの後方支援団体としての活動を行っています。

クラブ単位や部などでは様々な会合を持ち、クラブ例会や部会、西日本区大会や国際大会などを通じで多様な人達との交流を持つことができます。ワイズメンのことを知るにはそれぞれのクラブ例会に参加していただくことが一番わかりやすいと思います。

各クラブでは月1回以上の例会(会合)が開催されています。それぞれの開催日はカレンダーページから確認していただけます。会員に限らず例会を公開している場合もあります。参加してみたい例会がありましたら各クラブへお問合せください。

阪和部7つのクラブ

阪和部と言っても範囲が広いので7つの活動拠点に分かれています。
詳細は各クラブのリンク先ページをご確認ください。

阪和部の役割

ワイズメン活動の最小単位が「クラブ」と呼ばれ、会員はいずれかのクラブに所属しています。

「クラブ」の集まりが「部」となり、クラブは部に所属しています。
このホームページは「阪和部」のホームページとなり、部内の各クラブの活動の概要や部としての活動の詳細を公開しています。

また、「部」はより大きな「区」、「エリア」に所属し、阪和部は西日本区、アジア南太平洋エリアに所属し、世界的な活動にも参加しています。

タイトルとURLをコピーしました